Belong Engineering Careers
Deliver next value to where we belong
大切な人に誇れる、次なる価値を届けよう。
自分の家族や友人など、大切な人に心から薦めたい商品やサービスを届けることをミッションに、わたしたちは日々取り組んでいます。
- お客様が購入前に、ユーズドデバイスの状態・価格に納得しているのか。
- リユース業界全体を通じて、適切なサービスが提供できているのか。
- 世の中の人々はどんな価値を求めているのか。
この度は、Belongにご興味をお寄せいただきありがとうございます。当社のことをより一層ご理解いただきたく、事前にご覧いただきたい情報を取りまとめさせていただきました。
ただ、この情報だけでは伝えきれない情報も多くございます。是非、面談にてカジュアルにお話をさせていたけると嬉しく思います。
チームミッション
Belong のエンジニアリングチームは 「Do right things, do things right (正しいことを正しくやる)」 というチームスローガンを意識しつつ、Belong のビジネス効率を最大化するために技術を用いて課題解決をすることで会社に貢献します。
Belong はユーズドスマートデバイスのエコシステムを構築しており、私達が構築するサービスは個人顧客・法人顧客・社内ユーザーなどのそれぞれ異なる課題や特徴を持つステークホルダーに提供されます。
自社でエンジニアを抱えるからこそ柔軟な課題解決が可能であり、Webサービス・API・データ分析基盤の構築といった手段を通して、スケーラビリティの向上やオペレーションの堅牢性・再現性の実現、より良いユーザー体験などを提供するために日々尽力しています。また、「言われたことをやる」という姿勢ではなく、自身の関わる開発者・利用者双方の視点を持ちつつサービスがどうあるべきかを自ら仮説を立て提案できる姿勢のエンジニアを求めています。
異なる得意領域や趣向を持ったエンジニアの活躍の場が Belong にはあります。エンジニアリングが大好きで、専門性を活かして課題の解決に主体的に取り組みたい方にぜひ Belong で活躍していただきたいと考えています。
Belong Recruiting Deck ご一読ください
Belong Recruiting Deckでは、現在展開中の4つの事業概要、Belongが重視している価値観、採用についての考え方、人事制度や働き方などを紹介しています。
別ウィンドウで開く
Company Values
🌟Be Honest/ お客様に、チームに正直に | 中古だからこそ、端末の状態を正直にお伝えします。Belongチーム同士も、お互いへの正直さを徹底しています。 |
---|---|
🌟Be United/ 一致団結して、助け合う | 「それは自分の領域じゃない」と壁を作らず、Belongは困難に対して、助け合いの力で挑戦します。 |
🌟Make a Contribution/ チームや社会に貢献 | ただ漫然と与えられた仕事をこなしていないか?チームや社会への貢献度がBelongの物差しです。 |
事業内容
法人顧客向けサービスはこちら👇
技術スタック
Software Engineer
Backend
Belong の Backend のソフトウェアエンジニアは API サーバーの構築を行います。データベースや Google Cloud の Serverless プロダクトに触れる機会も多いです。開発には主に Go を用いており、一部サービスは Python を利用しています。 サービス間の連携は条件によって HTTP(s) を用いる場合と gRPC を用いる場合があります。Backend Stack
Programming Language
- Go
- Python
Database
- MySQL
- PostgreSQL
Dev Platforms / Tools
- Google Cloud
- Cloud Run
- IAP
- Load Balancer
- etc.
- Protocol Buffers
- Terraform
- GitHub Actions
Frontend
Belong の Frontend のソフトウェアエンジニアは WebUI の構築を主に行います。 WebUI のホスティングサービスや BFF 構築のためのアーキテクチャなどの理解が有ると活躍の場が増えます。 現在は全社的に React & Next.js を用いて TypeScript で開発する方針です。Frontend Stack
Programming Language
- TypeScript
- Node.js
Frameworks
- React
- Next.js
Dev Platforms / Tools
- Jest
- Cypress
- GraphQL
- GitHub Actions
Data Platform
Belong の データ領域のエンジニアは以下の領域について取り組みます- 複数のプロダクトからデータを収集し分析を可能にする統合データ分析基盤の構築
- 社内の全プロダクトから参照されるマスタデータの構築
Data Platform Stack
Programming Language
- Python
Database
- MySQL
- PostgreSQL
- BigQuery
Dev Platforms / Tools
- Google Cloud
- Cloud Run
- IAP
- Load Balancer
- etc.
- dbt
- Terraform
- GitHub Actions
SRE
Belong の SRE は各種サービスの可用性の向上やモニタリングやアラーティング、Observability の改善に取り組みます。Google Cloud の専門家として各種プロダクトの設定を行ったり、CI/CD の設定やTerraform による IaC の構築など DevOps に取り組み、持続可能な開発環境を構築します。SRE Stack
Programming Language
- Python
Dev Platforms / Tools
- Google Platform
- Cloud Logging
- Cloud Monitoring
- Audit Log
- …All necessary product
- Terraform
- Docker
- CircleCI
- GitHub Action
採用情報
主な採用ポジション
選考フロー
Belong の Engineering では専門知識・コミュニケーションスタイル・カルチャーフィットを面接の過程を経て確認します。
Belong Engineering での働き方
家族・プライベート第一
Belong は社員のダウンサイドリスクをサポートすることで、働き続ける上での不安を減らし、長期的に働きやすい環境づくりをしています。
- 有給16日~付与(注:初年度は入社月による)に加えてそれぞれ毎年10日の 疾病休暇, 家庭の緊急時休暇の付与
- 団体定期保険により万一の際には最大3,000万円が支払われる
- 出産育児・介護休業制度完備
柔軟な働き方
Belong では働く場所、働く時間の柔軟性があります。
- フレックスタイム制の導入
- リモート勤務可(必要に応じてフルリモートも可)
- ワーケーションOK(実家や旅行先からの仕事も可)
キャリアデベロップメント
Belong は個人のキャリアの成長を促すサポートを行います。
- 会社での書籍購入
- 資格取得・研修費補助
- キャリアフェーズ毎のサポート
- 経験の浅いメンバーには学習機会を提供し、専門性の高いメンバーからの学びのサポートを提供
- 経験豊富なメンバーには自主性を尊重し発展的なソリューション構築を可能にするコスト面・学習面のサポート
諸条件
項目 | 詳細 |
---|---|
雇用条件 | 正社員(試用期間:入社後3ヶ月) |
勤務地 | 東京都港区赤坂6丁目4番10号 赤坂ZENビル4階
|
就業時間 |
|
給与 | ※スキル・経験・能力に応じて決定いたします
|
休日・休暇 |
|
福利厚生等 |
|
FAQ - よくある質問
Q. エンジニアの平均年齢は?
A. 約31歳です。最年少が 24歳、最年長が 36歳です。 (2023年6月時点)
Q. フロントエンドやバックエンドなどで募集していますが複数の技術領域は担当できますか?
A. はい。長期的には専門性を身に付けられるようにキャリアを作って欲しいという前提のもと、プロジェクトの状況や希望次第で扱う分野を柔軟に変える事ができます。実際、バックエンドで Go を書き続けている人、スプリント毎にバックエンドとフロントエンドを行き来する人など様々なメンバーが居ます。
Q. 英語ができませんが大丈夫ですか?
A. 大丈夫です。英語ネイティブの者が居たり社内ドキュメントが英語の部分はありますが、エンジニア全員が英語が得意というわけではなく翻訳ツールなども用いつつ対応しています。
ただ、プログラムでの適切な名付けや最新動向の調査にはある程度の英語力が必要となりますので、「今はできないけど英語を勉強したい」という気持ちは大切です。
Q. 選考プロセスはどれくらいかかりますか?
A. 応募から内定まで4週間前後です。職種によっても異なりますが、候補者様のご都合に合わせて調整可能です。
Q. 評価制度はどうなっていますか?
A. 360度評価を行っています。四半期ごとに中間レビューを行い期末に最終的な評価を行います。
\ We are waiting for YOU! /
ここまでご覧いただきありがとうございます!
お話しできることを楽しみにしています🙋♂️